ブログ

2025-10-23 12:47:00

🍁オータムコンサート 開催しました🍁

2025.10.19 オータムコンサートを開催しました。

金木犀の薫り漂うしとしと雨の日曜日。お空の不機嫌の影響か、図らずも今回のお客様はコンサーティーナ弾き8割以上。私たちスタッフは仲間内の緩い気持ちでおりましたが・・。

果たして「E-LOUNGE」支配人と、三浦みゆきによる、いま、ここで最も良いものを作ろうとするプロの熱意を目の当たりにして感激。リハーサルから熱い、大人の時間が始まりました。

IMG_7169.jpeg IMG_7315.jpeg IMG_7290.jpeg

 

プログラム冒頭はクラシックの名曲から。イングリッシュ・コンサーティーナによる優美な旋律が際立つ音作りはさすが。音響の力も味方に、見事に融合してラウンジに響きました。

お馴染みのディズニーもジブリも、同じ映画でも子供の感性、大人の知性で見ると違うように、大人のディズニー&ジブリ。

そして安定の三浦みゆきオリジナル曲はイングリッシュ・コンサーティーナの独奏でしたが、朗々とカリヨンの如く空間に降り注ぎました。

 

IMG_7286.jpeg IMG_7310.jpeg 

 

IMG_7293.jpeg IMG_7291.jpeg

 

お酒片手に楽しむ音楽。すっかり芸術の秋を堪能です。

IMG_7311.jpeg IMG_7179.jpeg IMG_7312.jpeg

 

帰り道、JR線のホームから見える「E-LOUNGE」さん。あらためて駅近と実感。良い立地、良い空間、良い音響でした。

IMG_7258.jpeg 

オータムコンサートにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

イングリッシュ・コンサーティーナは、素朴さゆえに、弾き方、弾き手によりさまざまな表情を見せる楽器です。

その不思議さ、愛らしさを、感情の豊かさを、何度も足を運んでくださった皆様にこそ知っていただきたいと改めて思った1日でもありました。

応援していただいている皆様と11月のレクチャーコンサートでお会いできることを楽しみにしております。

 

【お知らせ/ご予約はこちら】

11/29(土) レクチャーコンサート案内/テレビ出演走り案内

 

イベント予約

 

【フォトギャラリーを更新しました】

フォトギャラリー

 

2025-10-05 15:00:00

2025ワークショップ第2回を開催しました

25年10月5日 日曜日 港区男女平等参画センター(リーブラ)において、第2回目ワークショップ(楽器演奏体験会)を開催しました。

 20251005ワークショップチラシポスター用縮小.jpg

 

ご参加いただいた5名様、イングリッシュコンサーティーナの本物を目にされ、触れたのは初めての方が多く。 楽器の小ささ、軽さに驚いていただくことからワークショップが始まりました。

IMG_8195.jpegIMG_8193.jpeg

参加された皆様の熱意の賜物。1時間後には5人の新人コンサーティーナ演奏家によるアメージンググレイスの演奏会👏 手元が見えない楽器だから難しい、でも楽しい、だから愛おしい。イングリッシュコンサーティーナへの私達の想いと、皆様のお気持ちが一つになったようなひとときでした。

ご参加いただいた皆様に改めて深謝いたします。

ご興味があれば、ドミソが楽譜の何処にあるか分からなくても歓迎です。是非本物の楽器と触れ合ってくださいませ

心からお待ちしております。

2025-09-27 17:00:00

港区立郷土歴史館コンサート ご来場ありがとうございました

2025年9月27日 歴史館コンサート オープンステージvol.4、

酷暑猛暑が一息ついた秋の1日、代表理事 三浦みゆきとチェンバロ演奏家 三浦弥生さんにて出演いたしました。

IMG_8200.jpeg IMG_6880.jpeg

歴史館のスタッフの皆様、また港区内施設の皆様にて今回のコンサートを広くご紹介いただいたとのことで、イングリッシュコンサーティーナ、チェンバロ、それぞれにご興味やご縁のある方、今回の演奏曲に思い入れのある方、開場前からお声掛けいただくほどお集まりくださいました。熱気と期待の高まり・・私たちスタッフも息苦しくなるほど。

IMG_6855.jpeg IMG_6853.jpeg

第一部のイングリッシュコンサーティーナのソロ演奏。この小さな楽器の歴史と豊かな歌声を、初めてご覧に、お聴きになった方のキラキラとした瞳。

第二部。イングリッシュコンサーティーナとチェンバロと、歴史館の共演。歴史館が音色を大きく吸い込んでいるのが見えるよう。聴いている皆様の瞳が澄んで輝き、熱い演奏を清らかな何かに作り上げていました。 まさに一期一会。

IMG_6420.jpeg

今回の機会を与えてくださった、港区立郷土歴史館のスタッフの皆様。 ご来場された方々の誘導、ケアだけにとどまらず、暑いのでは?私達にも気遣い下さった運営スタッフの皆様。何よりもフライヤーを持って「これ、聴きたいんだけど」と来場してくださった皆様。 

ありがとうございました。

2025-03-09 17:30:00

スプリングコンサート報告🌸

「今年一番の暖かさ」と言われた3月1日は、まさにスプリングコンサート日和。良いお天気の中、多くのお客様にお越しいただきました。

IMG_5742.jpeg IMG_5432.jpeg

ケーキセット付きのコンサートですが、この日のスペシャルドリンク「さくらブロッサム」やワインなどを追加オーダーなさる方々もいらっしゃり、皆様リラックスしてお楽しみいただいているご様子でした。

IMG_5882.jpeg

受け継いだ晴れの日の着物をリメイクされたという衣装は春爛漫といった風情。

IMG_5612.jpeg

春の曲を中心としたプログラムの中、この時季のアイルランド🇮🇪の祝日、セントパトリックスデー(3月17日)に因んだ曲もありました。心なしか、衣装の色が国旗🇮🇪の色に近いような。

IMG_5611.jpeg

 

 

アイリッシュの音楽「St. Patrick's Day Off to California」の演奏は絶妙なアレンジでバグパイプのように響き皆様に好評でした。

 

春の曲、花の曲…を弾き終えた後、アンコールとして演奏されたのは中島みゆきさんの「糸」でした。出逢いと別れが交錯する春にぴったりな一曲でこの日のコンサートは終演となりました。ご来場くださいました皆様どうもありがとうございました。

IMG_5883.jpeg

 

IMG_5734.jpeg

2025-01-06 22:30:00

明けましておめでとうございます。

2024年に発足しました日本イングリッシュ・コンサーティーナ協会を、いつも温かくお見守りくださり感謝申し上げます。

二年目となる2025年はますます、この楽器の魅力をより多くの皆様にお届けすべく邁進したいと思います。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

 

さて、早速ですがここからは昨年12月に開催しましたクリスマスコンサートのレポートです。

大井町駅直結の、きゅりあん8階 カフェ「GROVE SUNNY SIDE」様での初めてのイベントはお陰様で盛況となりました。

クリスマスに相応しい厳かな曲から情熱的なタンゴまで、美味しいケーキと共に存分にお楽しみいただけたようでした。

お客様方から様々な声をお寄せいただき、

「本当に素敵なコンサート」

「心打たれ感激しました。」

「ピアソラが良かった」 「カッチーニのアヴェマリアが印象に残った」

「全部良かった‼︎」 「次回も行きたい」

などなど嬉しい限りです。

感想を素敵な言葉で綴り、お寄せくださった方もいらっしゃいました。

IMG_1468.jpeg

 

FullSizeRender.jpeg IMG_1471.jpeg IMG_2360.jpeg

 

IMG_1473.jpeg IMG_2367.jpeg

 

ケーキも美味しかったと評判で、お子様ランチの旗のようなコンサーティーナの旗‼︎も話題になりました。

 

 

IMG_1474.jpeg

皆様への差し入れ、コンサーティーナをかたどったクッキーとクリスマスらしいジンジャークッキーも好評でした。

 

今後も様々な企画を予定しています。

まずは次回、またこちらのカフェでのスプリングコンサートはいかがでしょう。コンサートのご案内・ご予約は以下リンク先ページにてご覧いただけます。どうぞよろしくお願いします。

 

 ♪スプリングコンサートのご案内

 

ご予約はこちら

 ※席数に限りがございますので早めのご予約をお勧めします。

 

♪フォトギャラリーを更新しました♪

2024年の歩みをご覧いただけます。

フォトギャラリー「活動記録」

1 2